top of page

多久聖廟孔子の里で育った竹を使い
​愛情を込めて作った商品をお届けしています。

竹�炭石鹸、複数個、容器入り

Information

新着情報

2025年9月14日

お知らせ

ホームページをリニューアルしました

2025年9月11日

利用者募集

利用者募集中

2025年9月10日

入居者募集

入居者募集中

竹の輪:社会福祉法人

About

経営理念

障害者が自立した生活を地域社会において営むことができるよう、支援することを目標として設立されました。

 

施設では全員一丸となって竹炭・竹酢の製造販売等に取り組んでいます。竹炭をはじめ、商品は全て多久聖廟孔子の里で育った竹を使い、愛情を込めて作った品ばかりです。

 

竹の里へのお問い合わせはお電話・FAXまたはこちらのメールフォームよりお気軽にお寄せください。

薪の焚き火と作業員: 竹の里

Our Facilities

施設紹介

薪を燃やす作業員、竹の里

就労継続支援B型事業

​多久作業所

 障害をお持ちの方が、地域社会において自立した生活を送ることができるよう支援しております。多久作業所では、竹炭・竹酢液の製造販売、企業様の下請け作業などに取り組んでいます。

竹の里の建物外観写真

共同生活援助事業

グループホームあさひ

グループホームあさひでは、アットホームな雰囲気でそれぞれが個性を活かしながら生活できるよう支援します。

Our Service

作業内容紹介

多久作業所では、自主製品として、多久市内に繁茂する竹に着目し、竹炭・竹酢液の製造を長年製造しています。

佐賀県・多久市・地域住民等のご協力により、環境を考え竹炭・竹酢液の製造・販売に努力しています。

燃えている薪と灰の山

竹炭・竹酢製造・販売

作業員が紐を扱う様子。青い箱と機械あり。

下請け作業

ボランティアが公園で草むしりをする

清掃活動

Our Products

商品紹介

多久聖廟孔子の里で育った竹から作った商品をお届けします

人気商品

商品ご利用イメージ

炊飯器の中のご飯と竹炭。白米、HOME、炊飯する様子。

米5合に対して2~3本を目安に研いだお米と一緒に炊くと、ふっくらツヤツヤのおいしいご飯が炊き上がります。保温状態の時も竹炭を入れておくと変色を防いでくれます。米びつにも入れておくと虫がつきにくく、古米もおいしく食べられます。

ホームページ用竹炭.jpg

冷蔵庫、タンス、押入や部屋の片隅、靴箱、自動車、流し台の中など1ヶ月~2ヶ月毎に取り出して乾燥させますと繰り返し使用することができます。

黒い破片のバスケットと白いトイレのミニチュア、背景のテクスチャ

トイレの消臭・除湿には竹炭が最適です。竹炭は多くの微細な孔を持ち、アンモニア臭や湿気をしっかり吸着してくれるため、嫌なニオイを抑え、空気を快適に保ちます。便器の横や棚の上などに数本置くだけで効果を発揮し、見た目も自然素材ならではの落ち着いた雰囲気を演出します。

お客様の声

ご利用商品:竹炭

竹炭(花のポットなど)を玄関に置いたら、雑臭が消えました。

155029_0_edited.jpg

ご利用商品:竹炭

竹炭を押し入れに置いたら、臭いもですが、湿気が無くなりました。

155036_0_edited.jpg

ご利用商品:竹炭

竹炭を冷蔵庫やゴミ箱に入れておいたら臭いが無くなりました。

155035_0_edited.jpg

ご利用商品:竹炭

竹炭を下駄箱に入れたら臭いが無くなり、息子のシューズにも入れています。

155034_0_edited.jpg

ご利用商品:竹炭

竹炭を車の中に入れたら、変な臭いも無くなり湿気も取るので良いみたいです。

155032_0_edited.jpg

ご利用商品:竹酢液

竹酢(蒸留液)をコップに1滴入れうがいをしたら喉の痛みが消えました。

155039_0_edited.jpg

ご利用商品:竹酢液

竹酢(蒸留液)でうがいをして、風邪予防・ウィルス予防にしています。

155039_0_edited.jpg

ご利用商品:竹酢液

花粉症なので、竹酢(蒸留液)を綿棒に浸けて鼻の奥に塗ると随分良いです。

155039_0_edited.jpg

ご利用商品:竹酢液

軽いアトピー皮膚炎なので、竹酢(蒸留液)をお風呂に入れて入浴しています。

155039_0_edited.jpg

ご利用商品:竹酢液

水虫なので、竹酢(蒸留液)を薄めてスプレーしています。手放せません。

155039_0_edited.jpg

ご利用商品:竹酢液

ニキビ予防に竹酢(蒸留液)を薄めてスプレーしています。

155039_0_edited.jpg

ご利用商品:竹酢液

切り花(花瓶)に竹酢(原液)を1滴入れたら花がとても長く保てました。

155038_0_edited.jpg

ご利用商品:竹酢液

竹酢(原液)を排水溝の中に少量流し入れると、排水溝の臭いが消えました。

155038_0_edited.jpg

ご利用商品:竹酢液

竹酢(原液)を畑の四隅に入れて置くと、臭いで獣類が来なくなった。

155038_0_edited.jpg

SNS各種(Instagram・X)

  • Instagram
  • X

​トビラビトのYoutubeチャンネルで紹介されました。

bottom of page